top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/30b8df_1d748ee5dc884557b26804d6554e7f83~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/30b8df_1d748ee5dc884557b26804d6554e7f83~mv2.webp)
![【ピルケア】中学1年生、ピルケアを始めました!](https://static.wixstatic.com/media/30b8df_1d748ee5dc884557b26804d6554e7f83~mv2.jpg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/30b8df_1d748ee5dc884557b26804d6554e7f83~mv2.webp)
みらい編集長
2024年8月26日
【ピルケア】中学1年生、ピルケアを始めました!
みなさん、初めまして。塩崎レオンです。12歳の中学1年生です。今年2月から、低用量ピルを飲んでいます。なぜ私がピルを飲むことになったのか。そして、カラダにどんな変化があったのか。カラダにとって、いいことも、そうでないことも含めて、日々の生活で感じることを、これから、みなさんと…
![](https://static.wixstatic.com/media/ceb8ab_4a33a6222f4b44bdb84f21a6efa8eb23~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/ceb8ab_4a33a6222f4b44bdb84f21a6efa8eb23~mv2.webp)
![【ガールズ】初めて生理が来たとき、赤飯を・・・](https://static.wixstatic.com/media/ceb8ab_4a33a6222f4b44bdb84f21a6efa8eb23~mv2.jpg/v1/fill/w_306,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ceb8ab_4a33a6222f4b44bdb84f21a6efa8eb23~mv2.webp)
編集部
2024年8月24日
【ガールズ】初めて生理が来たとき、赤飯を・・・
小学6年生で初めて生理が来たとき、母は「めでたいことだから、赤飯を炊こう」と言ってくれたのですが、私は父や兄に知られるのが恥ずかしくて「絶対にやめて!」と断りました。今思うと、なぜそう思ったのか、自分でも分かりません。 心当たりがあるとすれば、我が家では一切
![](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_07203055f4cb4e51a41b7597385dfee1~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a1b039_07203055f4cb4e51a41b7597385dfee1~mv2.webp)
![なぜ生理周期は1ヶ月に1回なの?](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_07203055f4cb4e51a41b7597385dfee1~mv2.jpg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a1b039_07203055f4cb4e51a41b7597385dfee1~mv2.webp)
編集部
2024年8月23日
なぜ生理周期は1ヶ月に1回なの?
その周期で排卵が起こるからです。外部からの刺激によって排卵が起こる動物もいる一方で、人間は定期的に排卵を起こすことで妊娠の確率を上げて、繁栄してきました。妊娠が栄養状態や気温などに影響される動物は、排卵した時期に確実に妊娠に至らないと子孫を残せません。1回の排卵で妊娠しないと…
![](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_e0bb8dee57da4bcaae6a91afcaaa8a51~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a1b039_e0bb8dee57da4bcaae6a91afcaaa8a51~mv2.webp)
![なぜピルを服用すると避妊ができるの?](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_e0bb8dee57da4bcaae6a91afcaaa8a51~mv2.jpg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a1b039_e0bb8dee57da4bcaae6a91afcaaa8a51~mv2.webp)
編集部
2024年8月23日
なぜピルを服用すると避妊ができるの?
ピルには2種類の女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)が含まれており、これらがカラダに入ることで、脳は「妊娠している」と勘違いします。妊娠していない場合、脳は、卵子を準備する命令(FSH=卵胞刺激ホルモン)や排卵をする命令(LH=黄体形成ホルモン)を出します。ピルケアで…
![](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_28375ed1f1a74b2f882c88cd003229d3~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a1b039_28375ed1f1a74b2f882c88cd003229d3~mv2.webp)
![ピルで脳を錯覚させて、本当に大丈夫?](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_28375ed1f1a74b2f882c88cd003229d3~mv2.jpg/v1/fill/w_306,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a1b039_28375ed1f1a74b2f882c88cd003229d3~mv2.webp)
編集部
2024年8月23日
ピルで脳を錯覚させて、本当に大丈夫?
脳は、卵子を準備するように命令(FSH=卵胞刺激ホルモン)を出したり、排卵をするように命令(LH=黄体形成ホルモン)を出します。妊娠したと脳を錯覚させることで「その命令を出さなくていいよ」とするのが、ピルの作用です。妊娠を望む方はこの命令が出なくなると困りますが、そうでない方は…
![](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_f75c37ff535642c1bccd7ef114a0f589~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a1b039_f75c37ff535642c1bccd7ef114a0f589~mv2.webp)
![ピルで最大何ヶ月生理を飛ばせるの?](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_f75c37ff535642c1bccd7ef114a0f589~mv2.jpg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a1b039_f75c37ff535642c1bccd7ef114a0f589~mv2.webp)
編集部
2024年8月23日
ピルで最大何ヶ月生理を飛ばせるの?
1年以上飛ばす(月経がない期間を継続する)ことは可能です。そもそも月経があるのは、「妊娠しませんでした」という合図です。妊娠を希望している方以外には、月経は特に必要ありません。しかし、ピルを内服していても完全に排卵が抑制されず、妊娠することはあるので、避妊が必要な方は…
![](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_3233301bedd64dc9b3373648f241a921~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a1b039_3233301bedd64dc9b3373648f241a921~mv2.webp)
![ピルでお肌が綺麗になるって本当?](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_3233301bedd64dc9b3373648f241a921~mv2.jpg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a1b039_3233301bedd64dc9b3373648f241a921~mv2.webp)
編集部
2024年8月23日
ピルでお肌が綺麗になるって本当?
個人差はありますが、ピルケアは肌に良い影響を与えます。ピルにはエストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンが含まれており、このホルモンバランスが一定に保たれることで、にきびなどができにくくなります。エストロゲンは「卵胞ホルモン」とも呼ばれ、血管や骨などを…
![](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_de2d102ffc3949f28591f61d3953dd67~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a1b039_de2d102ffc3949f28591f61d3953dd67~mv2.webp)
![レバーを食べるなら生理前?生理中?](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_de2d102ffc3949f28591f61d3953dd67~mv2.jpg/v1/fill/w_306,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a1b039_de2d102ffc3949f28591f61d3953dd67~mv2.webp)
編集部
2024年8月23日
レバーを食べるなら生理前?生理中?
鉄は吸収がよくない栄養素で、摂取量の10分の1程度しか吸収されません。カラダに入るのは、1日に1mgくらいです。1回の月経でだいたい30mgの鉄がなくなるので、生理中や生理前だけでなく、1ヶ月かけて、毎日、鉄の多い食事を心がけておかないと不足します。毎日レバーを食べるのは…
![フェムライフ立ち上げにあたって](https://static.wixstatic.com/media/ceb8ab_189bb46325164e568ec536c18462d4dc~mv2.png/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/ceb8ab_189bb46325164e568ec536c18462d4dc~mv2.webp)
みらい編集長
2024年8月22日
フェムライフ立ち上げにあたって
みなさん、初めまして。フェムライフの「みらい編集長」です。みらい編集長というネーミングの由来は、女性がヘルスリテラシーを向上させることで、より健康な毎日を過ごせると共に、健康であるからこそ、将来の人生をデザインできる可能性が高まるという思いから、
bottom of page