top of page
編集部
2024年8月30日
なぜピルケアをしていても、毎月少量の出血があるの?
通常の生理と同様に、子宮内膜が剥がれ落ちることによって起こります。ピルケアをすると、脳が「妊娠しているので、排卵させなくていい」と錯覚するため、通常の生理時ほどは女性ホルモンが分泌されません。そのため血管を含んだ子宮の内膜が厚くならず、それに伴い経血量は少なくなります。
編集部
2024年8月30日
「生理中は温めて・・・」アイスを食べるとどうなるの?
生理の経血は、手のひらと同じくらいの面積から出血しますが、その血はつまようじくらいの細い管を通じて出ていきます。あんまり出にくいと、子宮が収縮して押し出そうとしてしまいますが、それによって足がつったみたいにお腹が痛くなることがあるのです。生理中に冷たいものを食べると、腸が冷えて…
編集部
2024年8月25日
【メノポーズ】変わりゆく人生設計
先日、私の娘が知り合った偉い人に「ただがむしゃらに頑張るのではなく、目標を掲げて、自分のキャリア設計をしっかり立てなきゃだめだよ。」と助言いただいたという話を、20年来のママ友にした。私たちは2人で「子供たちが明確な目標や人生設計を立てることの大切さ」などを論じた後…
編集部
2024年8月23日
なぜ生理周期は1ヶ月に1回なの?
その周期で排卵が起こるからです。外部からの刺激によって排卵が起こる動物もいる一方で、人間は定期的に排卵を起こすことで妊娠の確率を上げて、繁栄してきました。妊娠が栄養状態や気温などに影響される動物は、排卵した時期に確実に妊娠に至らないと子孫を残せません。1回の排卵で妊娠しないと…
編集部
2024年8月23日
ピルで脳を錯覚させて、本当に大丈夫?
脳は、卵子を準備するように命令(FSH=卵胞刺激ホルモン)を出したり、排卵をするように命令(LH=黄体形成ホルモン)を出します。妊娠したと脳を錯覚させることで「その命令を出さなくていいよ」とするのが、ピルの作用です。妊娠を望む方はこの命令が出なくなると困りますが、そうでない方は…
編集部
2024年8月23日
ピルでお肌が綺麗になるって本当?
個人差はありますが、ピルケアは肌に良い影響を与えます。ピルにはエストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンが含まれており、このホルモンバランスが一定に保たれることで、にきびなどができにくくなります。エストロゲンは「卵胞ホルモン」とも呼ばれ、血管や骨などを…
みらい編集長
2024年8月22日
フェムライフ立ち上げにあたって
みなさん、初めまして。フェムライフの「みらい編集長」です。みらい編集長というネーミングの由来は、女性がヘルスリテラシーを向上させることで、より健康な毎日を過ごせると共に、健康であるからこそ、将来の人生をデザインできる可能性が高まるという思いから、
bottom of page