こんにちは!みらい編集長です。昨年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。
前回の「#10」では、服用再開25日前後で不正出血が起こった様子をお伝えしましたが、今回も不正出血と呼ぶべきか迷う出来事がありました。
★「みらい編集長のピルケアダイアリー#12」はこちら
<ピルケア21週目>
19週目では不正出血が起こりましたが、この週も若干の異変がありました。服薬再開40日前後から、色の濃いおりものが出るようになったのです!幸い5日程度で収まり不正出血には至りませんでしたが、ヒヤッとしました。
私が服用中の超低用量ピルは、低用量ピルと比べて不正出血が起こりやすいと聞きます。たしかに、以前低用量ピル(ラベルフィーユ)を28日周期で服用していたときは、不正出血が起こったことはありませんでした。不正出血が起こるぶんには、特に問題ありませんが(白いジーンズを穿いていても気にならない程度の出血量です)、ヤーズフレックスの「服用25日目以降に、連続する3日以上の不正出血があったら休薬する」というルールが、私を混乱させています(笑)。「これは不正出血なのか?それとも色の濃いおりものなのか?」と悩むことが多いです。回数を重ねて、自分なりの基準を確立させていくしかないですね。
<ピルケア22週目>
この週に入ると、おりものは元に戻りました。体調不良もなく、とても快適に過ごしたことを覚えています。私の個人的な感覚ですが、自宅で仕事をしているときよりも、出張などで動き回っているときのほうが、不正出血が起こりにくいように感じます。
日頃は夜に出かけることはありませんが、この週は忘年会に参加しました。3時間くらいで帰るつもりが、思いのほか盛り上がってしまい、帰宅したのは深夜1時でした。ピルを持ち歩いていなかったので、家に着いてすぐに服用しましたが、帰宅時間が分からない日は持ち歩かないといけないな…と反省しました。
22週目最終日が、服薬再開50日目でした!私の連続服用記録は51日なので、このままいけば記録を更新できそうです。次回のピルケアダイアリーをお楽しみに!
【Profile】みらい編集長
93年生まれ。新聞社で6年間の記者生活を経て、フェムライフに参画。2016年~2017年頃に低用量ピル「ラベルフィーユ」を服用していた。2024年7月から超低用量ピル「ヤーズフレックス」でピルケアを再開。ピルを飲み始める前は、生理不順とニキビ、不定期に起こる激しい生理痛に悩んでいた。前兆のない片頭痛持ち。
Comments