こんにちは!みらい編集長です。今年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。飲み忘れや重大な副作用もなく、約4ヶ月順調に継続できています。
前回の「#5」では、服薬再開後の眠気が原因で生じた不調についてお伝えしました。「#6」では、初めて経験した「薬の効かない片頭痛」など、ピルケア11~12週目の様子を詳しくお伝えしていきます。
★「みらい編集長のピルケアダイアリー#7」はこちら
<ピルケア11週目>
10週目に4日間ほど続いた不正出血は、11週目に入ると収まりました。不正出血があったのは服用再開12日目~15日目だったので、私は「服用再開2週間前後で一時的に不正出血が起こるタイプ」かもしれないですね。次回の休薬開け2週間前後でまた不正出血が起こるのかどうか、注意して観察したいと思います。
出血が収まったのは良かったのですが、右頬に久しぶりのニキビができてしまいました。後述しますが、翌週にもニキビが増えてしまいました。
<ピルケア12週目>
12週目初日(土曜日でした)、夕方から片頭痛に襲われました。いつもなら薬を飲めば治るのですが、この日はあまり効き目を感じられず、ただ安静に過ごすことしかできませんでした。一晩寝たら落ち着きましたが、翌日(日曜日)もまた夕方から片頭痛が起こりました。
週が明けて平日になっても、たびたび片頭痛に襲われました。軽い頭痛であれば仕事はできますが、かなり重かったので、この週は平日に1日お休みをいただきました。
前兆のある片頭痛もちの方は、低用量ピルを服用しないほうがいいと言われています。この週に起きた片頭痛に前兆はありませんでしたが、これだけ続くと少し不安にもなります。ピルを服用している身なので、片頭痛の発生傾向は常に気にかけていようと思いました。
全体的に体調が良くなかったのか、この週はおでこにもニキビができてしまいました。こんなに立て続けにニキビができるのは久しぶりで、かなりショックでした。「ピルを飲んでいてもニキビができるの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、飲み始める前は常に複数できていたので、これでもかなり改善されています!
【Profile】みらい編集長
93年生まれ。新聞社で6年間の記者生活を経て、フェムライフに参画。2016年~2017年頃に低用量ピル「ラベルフィーユ」を服用していた。2024年7月から超低用量ピル「ヤーズフレックス」でピルケアを再開。ピルを飲み始める前は、生理不順とニキビ、不定期に起こる激しい生理痛に悩んでいた。前兆のない片頭痛持ち。
編集長さんのピルケアダイアリーは楽しみな企画です!!
ただ、最近編集長さんの調子が悪そうで気になります
「正直に」ダイアリーを綴ってくれてるのが手に取るようにわかるのですが
偏頭痛やニキビ…無理なく進めて下さいね!!
でも、ピルケアで調子が悪い時に「アッ編集長さんも言ってたな」って気が楽になります