top of page

【超低用量ピル】みらい編集長のピルケアダイアリー#8

執筆者の写真: みらい編集長みらい編集長

更新日:2024年12月24日

 こんにちは!みらい編集長です。今年7月から、超低用量ピル「ヤーズフレックス」を服用しています。

 前回の「#7」では、不正出血が起こったり、止まったり…と振り回される様子をお伝えしました。「#8」では、2度目の休薬期間を含むピルケア15~16週目の様子を詳しくお伝えしていきます。


★過去のピルケアダイアリーはこちら:#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7

★「みらい編集長のピルケアダイアリー#9」はこちら




<ピルケア15週目>

 14週目の最終日(服薬再開43日目)から、3日間連続で不正出血がありました。といっても量は少なく、「血」と呼べるほどの見た目でもありません。絵の具のパレットを洗った後の水のような、うっすらと茶色く水っぽいおりものが出ている感じでした。

 これを不正出血と判断するか迷いましたが、13週目(服薬再開30日目~)に2日間だけしっかりとした不正出血があったことを思い出しました。このあたりで一度休むべきと判断して、翌日から休薬することに決めました。悔しいですが、今回の連続服用記録は45日でした。前回は51日だったので、短くなってしまいました!不正出血がなければ最長120日間飲み続けられますが、そんな日は来るのでしょうか…。


◎休薬1日目

 ピル服用時と変わらず、不正出血程度でした。


◎休薬2日目

 この日も1日目と同じでした。休薬期間であることをすっかり忘れて、長時間お手洗いに行かなかったのですが、全く問題ありませんでした。


◎休薬3日目

 若干出血量は増えたものの、まだ「経血」にはほど遠い量でした。夕方くらいからなんとなく腰の痛みを感じましたが、変な姿勢で仕事をしていたからかもしれません(笑)


◎休薬4日目

 この日は起床時に若干の生理痛を感じました!経血量は前日に比べると増えましたが、それでもナプキンの中央半分が汚れる程度でした。経血量が少ない一方で、1日中どんより腰とお腹が重かったです。痛み止めを飲むほどのつさらではありませんでしたが、立って家事をしていると若干気になりました。


 15週目最終日の夜から、服薬を再開しました。この日も前日と同じくらいの経血量でしたが、血がドロっとしていない代わりに「ベチャ」っとした感覚があり、ちょっと不快でした。生理痛などはありませんでした。


<ピルケア16週目>

 服薬再開2日目も、夜まで出血がありました。痛みはなく、ただ水っぽい血が出ているだけです。仕事をしていると「生理中」ということも忘れてしまうので、お手洗いに行くたびに自分でびっくりしていました(笑)

 服薬再開3日目の朝をもって、出血は止まりました。しかし、このタイミングで顎にニキビができてしまいました!やはり4日間の休薬が影響しているのでしょうか。このニキビは、その後5日間ほど私の顎に居座っていました。

 今回の服薬再開にあたって、ひとつ懸念していたことがありました。服薬再開後の眠気です。ヤーズフレックスを飲み始めたときも、初めての休薬期間を経て服薬を再開したときも、1週目に強烈な眠気に襲われていたからです。

 かなりビビりながら服薬を再開しましたが、結論、今回は全く眠くなりませんでした!服薬を再開したのが金曜日だったため、土日にたっぷりと睡眠をとれたことも影響したかもしれません。その他の副作用や体調不良に襲われることもなく、今回は順調なスタートを切ることができました!

 16週が経過して、ピルを飲むことにはかなり慣れてきました、一方で、不正出血にはなかなか慣れません。相変わらず意味の分からないタイミングで起こるし、かと思えば突然止まるし…。それでも、生理中の快適さを考えたらピルケアをやめることは考えられません。次回はもう少し長期間連続服用できるよう願いながら、引き続きピルケアダイアリーを綴っていきます!


【Profile】みらい編集長

93年生まれ。新聞社で6年間の記者生活を経て、フェムライフに参画。2016年~2017年頃に低用量ピル「ラベルフィーユ」を服用していた。2024年7月から超低用量ピル「ヤーズフレックス」でピルケアを再開。ピルを飲み始める前は、生理不順とニキビ、不定期に起こる激しい生理痛に悩んでいた。前兆のない片頭痛持ち。

Comments


bottom of page