top of page

初めてのピル処方なら、オンライン?対面式?

【20代・かんなさんからの質問】

初めてピルを処方してもらう場合は、対面式のクリニックに行った方がいいのでしょうか?クリニックに行くべき人とオンライン処方でいい人の違いがあれば、教えてください。



【ドクターの見解】

病気を疑う症状があれば、対面式のクリニックで検査を受けることをお勧めします。経血量が異常に多かったり、生活に支障が出るほどの生理痛がある場合、病気が潜んでいる可能性があります。病状が悪化する前に、適切な治療を受けましょう。

病気を疑う症状がなければ、オンライン処方で問題ない場合が多いです。血栓症への不安を感じる方もいらっしゃるようですが、血栓症を事前に予測することは、対面式のクリニックを受診しても不可能です。ピルはコンタクトレンズのように「合う・合わない」があるので、対面式でもオンラインでも、何か症状が出た際に連絡を取りやすいほうを選んでください。地方では産婦人科クリニックがない市町村も増えています。交通手段が限られる学生さんなど、気軽に対面式のクリニックにアクセスできない場合は、かえってオンラインのほうがいい場合もあります。

家族に血栓症を起こした方がいらっしゃる場合や、脳梗塞や心筋梗塞などでお亡くなりになった方がいらっしゃる場合、また40代以前にそうした症状を起こされた方がいらっしゃる場合は、対面式のクリニックで処方を受けることをお勧めします。

ピルの内服は、子宮内膜症や子宮体がん、卵巣がんの予防にもつながります。対面式のクリニックにアクセスが難しい場合はオンラインで構わないので、できるだけ多くの方にピルを検討していただきたいと思っています。

Comments


bottom of page