【20代・コーンガールさんからの質問】
生理中はレバーなどの鉄分が豊富な食べ物を摂るようにしていますが、食べてすぐに鉄分になるのでしょうか。生理中よりも、生理前に食べた方がいいのでしょうか。
![](https://static.wixstatic.com/media/a1b039_7dae62a7c07947b280d801c7216859de~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_736,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a1b039_7dae62a7c07947b280d801c7216859de~mv2.jpg)
【ドクターの見解】
鉄は吸収がよくない栄養素で、摂取量の10分の1程度しか吸収されません。カラダに入るのは、1日に1mgくらいです。
1回の月経でだいたい30mgの鉄がなくなるので、生理中や生理前だけでなく、1ヶ月かけて、毎日、鉄の多い食事を心がけておかないと不足します。毎日レバーを食べるのは難しいと思われますので、グミなどに鉄が入ったものを、食事以外に6~10mg摂るように心がけてください。
カルシウムなど他のミネラルと一緒になると、鉄の吸収が妨げられることがあります。乳製品を多く含んだ食事のあとは、避けたほうがいいと思われます。
Comments