top of page

低用量ピルは産後すぐ服用を再開しても大丈夫?

編集部

【30代・毒りんごさんからの質問】

低用量ピルは産後すぐに服用しても大丈夫でしょうか。



【ドクターの見解】

産後すぐに排卵が再開するとは考えにくいため、目安として、産後半年くらいからの内服を検討されるのがいいかと思います。授乳中のピル内服は、ホルモンが母乳に移行することから推奨されていませんので、母乳で育てたいと考えている方は、授乳期間のピル内服は避けたほうがいいでしょう。

しかしながら、産後の急激なホルモン低下によって、精神的に不安定になることも少なくはありません。そうした症状の緩和には、ピルをはじめとしたホルモンを補ってあげることは有効です。


日本では産院の考え、もしくはご自身の信念で、母乳にこだわるケースは少なくありません。カラダの変調をきたしてまで、母乳にこだわる必要はないと思います。ピルで排卵をコントロールできるようになったのと同じく、母乳を止めるお薬も利用できるようになっています。母乳が出なくて困る方もいる中で、ちょっと気が引けるかもしれませんが、これも女性のカラダを守るひとつの手段です。

生理があたりまえでないのと同じく、母乳が出るのもあたりまえでなく、「母乳で育てないと!」もあたりまえではないので、どうぞご無理なさらないでください。

子育て中は、どうしても自分のことが後回しになってしまいますし、お腹が痛くても休んではいられないと思います。小さなお子さんのいる方には、ぜひピルケアで月経に伴う負担を軽くしていただきたいと思います。


Comments


bottom of page