ピルを飲み続けるうちに、生理痛が復活した!?
- 編集部
- 3月17日
- 読了時間: 2分
【30代・Mさんからの質問】
ピルを飲み始めた頃は効果を感じていたのですが、数年飲み続けるうちにPMSや生理痛が復活したように感じています。そのようなことが本当にあるのか、またそうした場合の対処法を教えてください。

【ドクターの見解】
低用量ピルは、名前の通り成分量が少ないお薬です。内服される方の体格(身長や体重、筋肉量の違い)によっては、排卵をつかさどる「下垂体ホルモン」が十分に抑制されていない場合があります。それでも、経血量が減ったことで「ピルが効いている」と感じて、内服を続けている状況の方もいらっしゃると思います。そうすると、次第に効果を感じにくくなることも考えられます。
超低用量ピルを内服されている場合は、低用量ピルに変えることで改善されるかもしれません。すでに低用量ピルを内服されている場合は、通常1錠飲むところを2錠に増やしてみるという手もあります(コスパは悪いです)。
もう一段階成分量を増やした「中用量ピル」を内服することもできますが、低用量ピルに比べて、吐き気などの副作用が出やすくなります。経血量が減るとも限らないため、あまりお勧めはできません。
生理痛の緩和目的でピルを内服されているのであれば、ミレーナへの変更を検討されるといいかもしれません。
Comments