top of page

【ピルケア】中学1年生、順調に服薬中!

執筆者の写真: みらい編集長みらい編集長

更新日:2024年10月29日

こんにちは!塩崎レオンの父です。

今回は、低用量ピルを服用中の娘・レオンに代わって、中学生のピルケアライフを発信しますね。

(※)ピルケア開始5ヶ月時点での原稿です。 (※)前回の記事はこちら

(※)連載の続きはこちら




レオンがピルケアを始めてから、早くも5ヶ月ほどが経過しました。中間テスト、期末テストと2度の試験期間を経て、まもなく待ちに待った夏休みです!

この夏我が家は、初めて愛犬を連れて祖父母の家に帰省します。レオンはおばあちゃんに会えるのを楽しみにしている一方、初めて飛行機に乗る愛犬が心配なようで…。部活を休むことにもなるため、ちょっと後ろめたい気持ちがあるようです。


実は、中間テスト期間にピルケアを中断していました。テスト前に不正出血があったのと、気分が悪くなることがあったため、大事をとった形です。

私も心配していましたが、徐々にカラダが慣れてきたようで、期末テストはピルを服用して臨みました。結果、体調が悪くなることもなく、万全の状態でテストに臨めたようです!テスト自体は、中間より難しかったそうですが…(笑)


テストが終わってからは、部活、部活の毎日です。レオンは中学入学を機に新しいスポーツを始めましたが、顧問の先生や先輩たちに良くしてもらい、楽しそうに部活に打ち込んでいます。

帰宅後も、小学校からの親友と一緒に自宅前で練習しているほどです。体調を気にせずスポーツを楽しむレオンを見ていると、ピルケアを始めて良かったのかも、と感じます。


先日は朝から電車を乗り継いで、初めての地区大会に参加しました。といっても、レオンはまだ1年生で試合に出られないため、応援が仕事です。

結果、先輩たちが見事に勝利を収め、都道府県大会に勝ち上がったそうです!いつかレオンも試合に出る日が来ると思うと、私も楽しみです。


6月には、松田先生の診察も受けました。先生いわく、お酒を飲むと顔が赤くなる体質の方がいるように、低用量ピルで不正出血が続く体質の方もいるそうです。「不正出血が何度も起こるようであれば、中用量ピルの服用も検討しましょう」というご提案をいただきました。

中用量ピルは、生理日の移動で使用されるものですよね(服用中は生理が来ないと聞きました)。テスト期間や試合の日など、どうしても出血を止めたいときの対処法があるというのは、心強いですね。


我が家には、レオンのほかに小学生の妹がいますが、生理については日頃からオープンに話しています。レオンは最近、お友だちが生理について、家族にどれくらい話しているのか、気になっているようです。みなさん、どうされていますか?


学校でも今のところ、あまりお友だちと生理の話をすることはないみたいです。とはいえ、女の子どうしで悩みを打ち明けたり、ピンチのときに助け合ったりと、成長とともに生理の話題を共有することも増えていくのでしょうね。

レオンは、ひどい生理痛から解放されたことに、ピルケアのメリットを感じています。「まだ周囲が気付いていない、医学的なアプローチに挑戦している」という自覚もあるようです。

今後、機会があればお友だちにもピルケアを紹介したいと話しているので、中学生の間でも「生理はもっと楽にできる」「今の年齢で毎月生理を起こす必要はない」という認識が広まるといいなと思います。



【みらい編集長より】

レオンさんは登校できないほどの生理痛に悩まされ、小学6年生だった2024年2月から低用量ピルを服用しています。不定期ですが、今後もレオンさんとお父さまが、中学1年生のレオンさんのリアルなピルケアライフを発信する予定です。

レオンさんは実在する中学生ですが、未成年のプライバシー保護の観点から、仮名を使用しております。コラムの掲載に関しては、ご本人および保護者の同意を得ております。

6 Comments


Guest
Sep 11, 2024

素敵なお父さん!!

娘の体についてこんなに理解してくれるお父さんがいるなんて、レオンちゃんも妹さんも幸せだなー

奥様も心強いですよね。

色々と羨ましいです!!

Like
みらい編集長
みらい編集長
Sep 11, 2024
Replying to

コメントありがとうございます!

ピルの服用を提案してくれるお父さま、きっとなかなかいないですよね。

レオンさんの取材にあたりご両親にもお会いしていますが、お母さまも大変理解のある素敵な方でした。

男性は生理を経験することこそできませんが、このように「理解しようとする」ことが何より大切だなと感じます。

Like

Guest
Sep 10, 2024

レオンちゃん、スポーツしてるんですね。うちの高校生の娘も生理痛で悩んでいるので、こちらの記事を読んで救われた気がしました。生理を起こす必要はないんですね!松田先生にみてもらいたいです。

Like
みらい編集長
みらい編集長
Sep 11, 2024
Replying to

コメントありがとうございます!

お嬢さまが生理痛で悩まれているとのこと、ピルの服用を検討されてみてください。

生理痛が緩和されるだけでなく、子宮内膜症や卵巣がんなどのリスクを下げることにもつながります。

スポーツをしている方は、試合や大会に生理が重ならないようピルでコントロールすることもできます!

18歳以下の医療費が無償となっている自治体にお住まいであれば、保険適用となるピルを経済的負担なく服用できる可能性もあります。ぜひ調べてみてください!

Like

Guest
Sep 10, 2024

お父さんが娘さんのピルケアについて発信されるってこと、あまりないと思うので、斬新!

それに、家族でオープン語り合えるっていいですね〜

Like
みらい編集長
みらい編集長
Sep 11, 2024
Replying to

コメントありがとうございます!

お父さまに生理の悩みを話せるレオンさんも、生理痛で悩むレオンさんにピルという選択肢を提示したお父さまも、素敵ですよね!私も同じことを思いました。

こうしたご家庭が増えていくと、社会全体の生理に対する理解が深まりそうですね!

Like
bottom of page